39号 1981.9

下河辺美知子
非連続の世界における Stranger –『詐欺師』について

杉浦悦子
信仰と芸術の間に — オコナーの『賢い血』試論
 
古山みゆき
「主観の喜劇」 — The Last Analysis 試論

広瀬通典
Robert Creely のアメリカ詩壇に於ける位置

Miyuki Aoyama
An Examination of “The River Merchant’s Wife: A Letter”

  38号 1980.5

杉浦銀策
シンポジアム:アメリカ文学の現況と展望 60年代以前

佐藤良明
シンポジアム:アメリカ文学の現況と展望 リアリズムを飛び散らせた力

岩元巌
シンポジアム:アメリカ文学の現況と展望 閉ざされゆく60年代の感性

佐々木みよ子
武器は手離せない! — アメリカ西部小説の変遷

中道子
物の重み,または想像力の原点 –『死の床に横たわりて』考察

  37号 1979.7

加島祥造
特集「アメリカン・ヒューマー」 「アメリカのユーモア」司会の弁

志村正雄
特集「アメリカン・ヒューマー」 ヒューモア・トウェイン・ハイカイ・芭蕉

小山田義文
特集「アメリカン・ヒューマー」 アメリカ文学におけるユーモア — 特にユダヤ系作家を中心に

沼澤洽治
特集「アメリカン・ヒューマー」 「アメリカン・ヒューマー」と『ニューヨーカー』の作家達

渡辺信二
ホイットマン的図式 — 回帰と帰還

  36号 1979.2

原川恭一
特集「南部文学と『家』」 南部文学と「家」 — 司会の言葉にかえて

吉田廸子
特集「南部文学と『家』」 南部文学における家と女性についての一考察

湯原剛
特集「南部文学と『家』」 トマス・ウルフの<家>の概念について

長田光展
特集「南部文学と『家』」 [死」と「再生」の場所として — T. Williams, R. P. Warren, F. O’Connor
 
板橋好枝
The Unholy Grail を求めて — Lancelot の探究

  35号 1978.8

斎藤光
ピューリタニズム特集  Sweetness と Excellency –エドワーズの愛用語

渡辺利雄
ピューリタニズム特集  エドワーズとフランクリン

井上謙治
ドライサー特集  ドライサー研究覚書

亀山昭夫
ドライサー特集  初期の小説におけるドライサーの自然認識

小林憲二
ドライサー特集 『欲望三部作』とドライサーの想像力

村山淳彦
ドライサー特集 『アメリカの悲劇』の位置

野崎清子
『死の床に横たわりて』の寓話性

  34号 1977.11

大津栄一郎・上島健吉・行方昭夫・川西進
シンポジアム — ヘンリー・ジェイムズの短篇小説に見られる芸術家の問題

綷川恙
Wilderness をめぐって

國重純二
ナサニエル・ホーソーン — その少年時代(2)

牧野有通
醒めた狂気 — メルヴィルの世界への一視角

佐々本誠治
『八月の光』におけるハイタワー

有泉学宙
『叫び』と「恐怖」の構図

  33号 1977.5

波多野直人
大学院生論文特集  アン・ブラッドストリートの自然観 –「瞑想」を中心に

青山義孝
大学院生論文特集  ホーソンの世界 — 時間と空

安原悦子
大学院生論文特集  挑戦と退避 — ポウの有限な世界

田中秀人
大学院生論文特集  ヘンリー・ジェームズにおける「過去の感覚」と「経験の瞬間」 –「楽しき街角」を中心に

安井信子
大学院生論文特集  ウィラ・キャザーにおけるフロンティアと庭

松本薫
大学院生論文特集  リング・ラードナーの女性たち

佐藤幸夫
大学院生論文特集 『キャントーズ』の女性

田島伸悟
大学院生論文特集  W.C.ウィリアムズ –「パタソン(I-IV)」における美の探究について

平石貴樹
大学院生論文特集  ニック・アダムズと時の主題

並木信明
大学院生論文特集  「エミリーへの薔薇」における<町の人々による語り>の問題

田村公子
大学院生論文特集 『デルタの結婚式』をめぐって

西山僚介
大学院生論文特集  レトリック・知恵・諦念 — カート・ヴォネガット・ジュニア試論

近藤恭子
大学院生論文特集  アメリカ文学批評の新たな動向に関する一考察

  32号 1976.12

宮本陽吉
アメリカ女流作家特集 女流作家のもつ感性と直観

佐藤宏子
アメリカ女流作家特集 アメリカ女流作家研究事始

佐々木みよ子
アメリカ女流作家特集 アメリカの女流作家をめぐって — イーディス・ウォートンの場合

矢作三蔵
意味の重層する世界 –「若いグッドマン・ブラウン」論

千石英世
『マーディ』,夢の果てへの航海

楠原偕子
現代演劇における道化の登場 — テネシィ・ウィリアムズ『カミノ・リアル』

中道子
神話の崩壊 –『見えない人間』試論

  31号 1976.9

八木敏雄
特集 メルヴィルの曖昧さ 『白鯨』の曖昧さを考えるために

島田太郎
特集 メルヴィルの曖昧さ 『白鯨』から『ピエール』へ

池田孝一
特集 メルヴィルの曖昧さ 語り手のバートルビー体験 — <メルヴィルの「バートルビー」の構造>

杉浦銀策
特集 メルヴィルの曖昧さ メルヴィルにおけるアンビギュイティ–『詐欺師』の場合

高田賢一
アイザック・マッキャスリンの教育

正田和紀子
ユードラ・ウェルティー考 — 記憶を中心に

  30号 1975.3

浜本武雄
シャーウッド・アンダソン特集 アンダソンにおける現実捕捉

小原広忠
シャーウッド・アンダソン特集 アンダソンと近代絵画

志村正雄
シャーウッド・アンダソン特集 アンダソンを考えるための私的なノート

笹原洸
Dragon country — Tennessee Williams 戯曲の原点

鈴木裕子
アメリカ初期の戯曲と Americanness について

中村一夫
カースン・マッカラーズ論(一)『心は孤独な狩人』と『ワインズバーグ・オハイオ』

 
 
※ その他のバックナンバーについては、こちらをご覧ください。